本文へスキップ

学校給食会は、学校教育の一環として実施されている学校給食を支え、その充実・発展を図るために設立されています。

公益財団法人 秋田県学校給食会

公益財団法人 秋田県学校給食会のホームページへようこそ。
年間行事、物資案内、教材貸出などに関する情報を提供しています。

お知らせtopics

公益財団法人秋田県学校給食会 正職員 募集

 当会では、令和5年度新規採用正職員を募集します。

 採用予定日 :令和5年9月1日(金)
 採用予定人員:1名
 職務内容  :学校給食に係る事務的業務、物資に係る業務等
 受験資格  :高卒以上から40歳まで(キャリア形成のため)他
 
 募集内容の詳細については 募集要項 をご覧ください。

新規取扱い物資のご紹介

 令和5年2月16日(木)令和4年度第二回物資選定委員会を開催し、新規の学校給食用物資が選定されましたので
ご紹介いたします。どれも当会が自信を持ってオススメできるものばかりですので、ぜひ一度お試しください。
 →選定物資一覧はこちら

食品検査の実施

 令和5年2月13日、本会取り扱い商品の細菌検査を実施致しました。
 いずれの商品も数値は基準値未満ですので、「安心」してご使用いただけます。
 検査結果の詳細も掲載しておりますのでご覧下さい。


学校給食だより「秋田っ子給食」掲載!!

 学校給食だより「秋田っ子給食」を作成しました。
 当会に関する情報を発信していきますので、是非ご覧ください。(更新不定期)

全学栄非常食「救給シリーズ」のご紹介

 全国の栄養教諭・学校栄養職員の手により開発された「全学栄非常食救給シリーズ」の紹介VTRです。
災害や給食設備の故障時でも安心安全で栄養バランスのとれた「災害時学校給食用非常食」の開発に取り組みました。
 → 動画はこちらhttps://youtu.be/jyb-J1kdMCk ※令和2年2月3日一部追記修正有

食中毒予防対策は大丈夫ですか?

 「ノロウィルスに関するQ&A」(厚生労働省HPへリンク)
 ノロウィルスによる食中毒について(厚生労働省より転載)
 『手洗いの手順』

学校給食用脱脂粉乳に関する事

 給食用脱脂粉乳(スキムミルク)について(税関より転載)

敷地内全面禁煙について

 「健康増進法」の一部が改正され、4月から全面施行されるのに合わせて、秋田県の受動喫煙防止条例も施行されることから、当会としても職員の健康管理並びに防災管理等の観点から、令和2年4月1日(水)より「敷地内全面禁煙」とさせていただきます。当会施設を利用される際にはご注意下さいますようお願いいたします。

更新状況news

2023年5月24日
学校給食だよりを更新しました。
2023年5月11日
財務会計を更新しました。
2023年4月27日
お知らせを更新しました。
2023年4月10日
学校給食だよりを更新しました。
2023年3月23日
学校給食だよりを更新しました。

アクセスaccess

最寄り駅 羽後牛島駅(徒歩10分、車3分)

公益財団法人 秋田県学校給食会

〒010-0061
秋田県秋田市卸町一丁目2-24

TEL 018-864-3201
FAX 018-863-6699

e-mail  akita@akigk.or.jp



PDFファイルを開くには、Adobe社の Adobe Readerが必要です。